top of page
検索

春の予感

今日は午後からあいにくの雨です🌧


雨が降る前になんとか今日の仕事が一段落し、空いた時間が出来たのでこういう時こそブログを書こうと重たい腰や指を上げたのはいいものの何を書いたらいいのか全然考えておりませんでした


ついこの間まで寒かったのに今日は雨ですが暖かく春が近づいているのを感じます

これからの時期は入学や引っ越しや就職に向けての準備ですよね🌸


ってな訳でこれから林業を始められる方や興味をもった方に僕が普段どんな道具を使っているのかを書こうかと思います

もちろん使う道具は人それぞれなので参考程度に見ていただけるとありがたいです😁

林業とは言ってもいろんな仕事があると思いますので今日はチェーンソー伐倒で使う道具の紹介をしようかと思います

ちなみに道具の写真などは全くないので自分のイマジネーションを最大限に働かせて読んでいただけると助かります


まず第一にチェーンソーですよね

チェンソーと表記される場合もありますがどちらでも大丈夫です

これがないと木が倒せません🌲

昔の人は斧で伐倒していたそうですがまじで凄いです、ハンパじゃないです💪

木を切ってみて分かりますが斧で伐倒するなんて全く考えられないです


チェーンソーはエンジンのパワーによって小さいものから大きいものまでありますが特殊な木やよほどの大径木を切らない限りは大体排気量が40〜50ccクラスが使いやすいかと思います

メーカーは国産なら共立、新ダイワ海外製ならハスクバーナやスチールがメジャーどころです

僕はスチールのチェーンソーを使っています

他のチェーンソーより若干重く感じますがパワーはあります💪

重いのはまぁ、慣れましたね😅


チェーンソーは拘る部分が多く、本体だと排気量や重さ、持ったときの重心、メンテナンス性、ガイドバーは形状や耐久性、チェーンは刃の形状だったりと挙げたらきりがないのでここでは割愛します😅


次は防護服や防振手袋、ヘルメット

チェーンソーを使うなら必須ですね

チェーンソーを使うと刃の先端部分に木や枝が当たって自分の方に刃先が跳ね返ってくるキックバックなどチェーンソー仕事に危険は付き物です

防護服は上がジャケットと下がズボン、又はチャップス(腰からスネくらいまでの前掛けのようなもので股から下は左右に分かれている)

防振手袋は手に伝わるチェーンソーの振動を軽減します

高級なものは手袋にも防護服と同じような繊維が詰められていて安全性が高いです

防護服の中には特殊な繊維のようなものが詰められていて防護服を切るとそこから繊維が飛び出てチェーンソーに絡まり回転が止まるようになっています

ヘルメットは林業用のヘルメットがあり、飛散したノコクズや木の破片から顔を保護するフェイスガードやチェーンソーの騒音から耳を守るイヤーマフがついているものがおすすめです


それから補助道具

木を切るのはチェーンソーを使いますが、最後木を倒すのはクサビを打ち込んで倒すのが安全で確実です

クサビは樹脂製のものが軽くて、そこそこ丈夫で値段が安いのでおすすめです

サイズは大中小ありますが中サイズくらいのものが使いやすくていいですが木によって使い分けるのが本当はベストです

ただ何枚も持っていくのは重いので僕は基本中サイズ2本だけ持っていきます😅

クサビを打ち込むハンマーも必要です

使いやすいものなら何でもいいと思います

必須ではないですが、鉈やメジャーなどもあると便利です

それからチェーンソーの燃料やオイルも忘れずに持っていきましょう⛽


まぁ持っていくのは大体こんなところです

また機会があれば実際使っている道具なんかを写真付きで紹介できればなと思います


では雨も上がったので今日はこの辺にして

また🖐


0件のコメント

Comments


隠岐leaksロゴ.png
bottom of page