お久しぶりです。
ながーい間ほったらかしですんませんでした😌
前回の更新は松の積込作業が終わったころでした。
あのあと積み込んだ松にシートをかけて燻蒸作業をしました。
![](https://static.wixstatic.com/media/80f41a_0a8caabf46744338b60cbeabf60cddb4~mv2_d_3000_4000_s_4_2.jpg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/80f41a_0a8caabf46744338b60cbeabf60cddb4~mv2_d_3000_4000_s_4_2.jpg)
この薬が燻蒸剤です。
すっげぇ臭います…。例えるならお○らです……
汚い話して申し訳ないんですがね、ほんまなんですわ😨
作業してるとだんだん慣れてきますが、また来年の燻蒸作業のころにはこの臭いの記憶がリセットされているので鼻が慣れるまではキッツいです😥
こいつをシートの中の松にかけて密封すれば作業完了というわけですな。
このシートも分解されて土に還る素材で出来てるのでゴミにはなりませんし山も汚れません。
そんなこんなでマツクイ作業も終わり、間伐の季節がやってまいりました。
今年の間伐現場は油井(ゆいと読みます)という地区にあります。
林道をひたすら登って登って。
ふと見渡すと油井の町が小さく見えます。
![](https://static.wixstatic.com/media/80f41a_705237b440eb4f57997fd60b74f827d9~mv2_d_4000_3000_s_4_2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/80f41a_705237b440eb4f57997fd60b74f827d9~mv2_d_4000_3000_s_4_2.jpg)
ここからさらに登っていくと現場に着きます。
今年はこの現場で木を伐ったり、道をつけたり。
また作業風景を投稿していきますので興味がある方は見てやってください。
令和元年おめでとうございます。
今年度からはもっと日常の些細なことや生き物の写真なんかをこまめに投稿しようと思っていますので期待せずに待っていてくださるとありがたいです😏
んじゃっ✋