緊急事態宣言が解除されてしばらく経ちました
皆さんはお元気でしょうか?
隠岐では幸いなことに今現在では感染者は出ておりません
ただ、油断も出来ません
第ニ次、第三次とコロナはやってくるかもしれません
マスクはやっと店頭で見かけるようになりました
隠岐でもマスクは一ヶ月以上ずっと品切れでした
少しずつですが以前の日常に戻ってきてはいるのかなと思います
コロナが収束したら旅行にでも行きたいですね
みなさんもぜひ隠岐に遊びにきてください
(釣具とかキャンプ道具とか何か遊べるものあった方がいいよ🏕🐟
さて、林業の方はというとコロナ後も今までと変わらず主伐(しゅばつ)を中心にやってます🌲
主伐はその山の木を伐ることです、要は収穫です
そしてその山の木を全てばっさり伐ってしまいます
これを皆伐(かいばつ)といいます
そして収穫後に残った枝や株をきれいに片付けます
これを地拵え(じごしらえ)といいます
皆伐後はその一画が丸裸になるのできれいさっぱり片付けたところに新しい苗を植えていきます
これを植林(しょくりん)といいます
苗は主にスギやヒノキといった針葉樹を植えています
葉っぱが細長くて樹がまっすぐ伸びるのが針葉樹🌲です
葉っぱが幅広で横に枝を張るのが広葉樹🌳でサクラやシイ、カシなどがそうです
そうそう、今年から佐山の里でも苗作りを始めました
スギの種を蒔いてニ週間経ってもなかなか発芽せず不安でしたが今ではご覧の通りです🌱
どれくらい大きくなるか楽しみです✨
木を伐って、収穫し、また植えるという循環を次の代、その次の代へと繋げていくことが大事なことなんだろうなと思います♺
佐山の里の近況はこんなところです😁
今帰りのフェリーでこの記事を書いています🚢
というのも、今年の緑の雇用の研修三年目といことで飯南まで研修に行ってきました
今回は簡易架線と伐木機械の特別教育ということで学科と実技を一日ずつ受けてきました
ついでなので研修についても少し書きます
この緑の雇用ですが僕みたいな林業について右も左も分からないペーペーを一端の山男にするために研修をしたりいろんな資格をとるための講習や特別教育を受けさせてくれる事業なんです
この研修を全て終えると林業作業士(フォレストワーカー)の修了証をもらいます
林業する上で機械を使うということは必須スキルです
チェーンソー、刈払機、重機、はい作業、架線など全て講習や特別教育を受けなければいけません
覚えることは多いかもしれませんが、それはそれで新鮮で楽しいです
ただ一つネックなのは、研修場所が本土しかないいということです😭
隠岐から本土へ研修に行くと研修日の前後一日ずつ必ず移動日が必要になります
研修前後で間に合う船便がないからです…⛴
今回は研修場所が飯南、泊まりは三次だったので遠いこと遠いこと
夕方の便で行くと港に着くのが18時をまわるので朝一のフェリーに乗るのですがなんとその便は港に着くまでに5時間かかります…
船酔いする方は清水の舞台から飛び降りるほどではないかもしれませんが、なかなかの覚悟がいることは間違いないです
まぁそれも離島ならではってことでね…
隠岐は鹿🦌や猪🐗の被害は無いからそれはいいよね!
(うさぎはいます!すげぇ苗食います!でもかわいいんですよね、うさぎ🐰🥰🐰
と、少し脱線気味でしたがとりあえずまぁそんなとこです
もし林業に興味を持たれた方、どんなに素人でも大丈夫です!
生まれも育ちもナニワボーイだった僕でも今のところやっていけてます
そして今のこんな状況になって山で働くんだから当たり前だと思っていた
綺麗な空気を吸って働けるということがこんなにもありがたいこと、幸せなことだと強く実感しました
今現在もコロナで大変な思いをされてる方がたくさんいらっしゃるとは思いますがその方たちが一日も早く以前の日常を取り戻せるようささやかながら応援しています
ここまで読んでくれた方ありがとうございます
コロナでしばらく執筆もめんど……、自粛していましたがこれからまたぼちぼち書きますわ😅
おまけに…
伐木機械、ハーベスターの研修写真です
この先っちょ(アタッチメントといいます)についてるやつがそうです
本体はバックホウ(いわゆるユンボです)と同じです
こいつ一台で伐木、枝払い、計測、玉切りまで全部こなせる超万能選手です
まさしくこいつは重機界の大谷翔平や〜❗
契約金もメジャー級なんや〜💰
その後研修中にみるみる空が曇っていき…
中国地方は梅雨入りしたみたいです
これからは長い雨との戦いになりそうです
ではみなさんお体に気をつけて👋
Comments